限界ワーママこそ泡風呂してください。我が家が毎日泡風呂パーティする理由

限界ワーママこそ泡風呂してください。我が家が毎日泡風呂パーティする理由

「泡風呂」って聞くと、
白いバスタブにシャンパングラスを片手にしたセレブを思い浮かべませんか?
所詮、泡風呂は時間と余裕のあるセレブの楽しみ…

いえいえ。
限界ワーママこそ泡風呂に泡風呂に頼ってみてください

子ども3人共働き平日ワンオペのままみ家は毎日泡風呂パーティ開催中🎉
その理由をシェアしますね。


我が家が泡風呂にハマった理由

1. 子どもがすすんでお風呂に入る

「お風呂イヤだー!」と裸で逃走する子どもたち。
→ 「みんな大好きな泡風呂にしよう!」と声をかけると「やったー!」とニコニコでお風呂場へやってきます。

「お風呂入りなさーい!!」と声を荒げる回数が激減しました。


2. 少しのお湯で大満足

我が家は安全のため、ワンオペ時は浴槽にお湯を10~20センチくらいまでにしています。
でも、熱めのシャワーで泡をモコモコにすると…
たったそれだけでプール級の満足感!

お湯が貯まるまでの待ち時間が超短縮&水道代・ガス代の節約にも◎。


3. 冷めにくい

お湯の表面を泡がフタしてくれるので、
冷めにくい!ぬるくなりにくい!
少ないお湯でも体が温まり、遊んでいるうちに冷える心配もかなり減ります。


4. 髪も体も泡で洗えちゃう

子どもたちは遊んでるうちに自然と髪や体が泡まみれに。
せっけん成分の泡風呂なら、遊んでいるだけで洗えちゃいます。
仕上げにお風呂の泡で全身バババッと洗っちゃいましょう


5. おもちゃ不要

「お風呂のおもちゃ、片付けて!」から解放。
泡さえあれば勝手に遊んでくれるので、
おもちゃゼロでもニコニコ入浴タイムです。


6. お風呂掃除がラクになる

泡のおかげか、お湯を抜いた後の浴槽が汚れにくいんです。
スポンジでサッとこするだけで終わるので、
風呂掃除の時短効果もアリ!


泡風呂でママの時間が増える!?

子どもが泡でキャッキャ遊んでる間に常に様子が分かるようにしておけば、

  • 自分の髪を洗う
  • 着替えてスキンケアを済ませる
  • 洗濯を回す
  • 洗面所を片づける

…など、自分のケアやお風呂周りのちょっとした家事が進む。
夜のバタバタにほんの数十分の余裕が生まれるんです。

時間に余裕がある日は、ママも一緒にゆったり泡に浸かってリフレッシュ。
コミュニケーションの時間にもなりますよ。


我が家のおすすめ泡風呂アイテム

マックス 無添加 ハッピーバブルバス

  • 香りは「これぞ石けん!」っていうシンプルさ
  • 無添加で肌にも安心
  • ボトル1本で約30~40回使える(ままみ家の場合) → 1回あたり約17円!

シャンプーやボディーソープを別々に買うことを考えたら、
むしろコスパ良いんです。


すっかり泡風呂の魅力にハマっているままみ家は、
けっこういろいろな子ども向け泡風呂を試してます。

使ったことがあるものをちょっとだけ紹介しますね。

🍏フルーツ系の香りが好きな人には…

甘い香りでリラックスできるタイプもおすすめ。
子どももテンションUP。

💨泡スプレータイプも楽しい!

シュワ〜っと出てくるスプレータイプは、
子どもが大はしゃぎ。
もっちりした感触で、泡風呂とは一味違ったクリエイティブな遊びができます。

⚠️泡系の入浴剤は、他の成分と混ざると急に泡が消えてしまうことがあるので、1種類だけで使うのがおすすめです!


まとめ:限界ワーママほど泡に頼ってみてほしい

  • 子どもが自分からお風呂へ
  • 少ないお湯でも満足
  • 遊んでるうちに洗えてる
  • 掃除もラク
  • ママの余裕時間が増える

泡風呂はセレブの遊びじゃない。
限界ワーママが毎日使えるライフハック
です。

今日の夜からでも「泡風呂生活」始めてみませんか?